同軸ケーブルとEMC

EMC = EMI + EMS

EMC (電磁環境両立性 Electromagnetic Compatibility )
EMI  (電磁波妨害 Electromagnetic Interference )
EMS (電磁感受性 Electromagnetic Susceptibility)

EMC

電気機器は何の対策も施さなければ、電子機器から発生する電磁波が他の電子機器に妨害を与えることがあります。
このような妨害を電磁波妨害(EMI)と呼びます。世界各国で規制が設けられています。
一方、その電子機器がどれだけ外部からのノイズに耐えられるかも重要になってきています。これをノイズ耐性と呼び電子機器の電磁感受性(EMS) と呼びます。
どちらか一方だけの対策を行えばよいというものではなく、両者のバランスが大切です。
電子機器が電気で動作している以上、周囲に電気的ノイズが発生するのは当然であり、動作速度が高速化すればするほど、ノイズの発生は増大します。
機器などの動作を妨害するような電磁妨害波をいかなるものに対しても与えず、かつ、電磁環境の妨害に耐えて満足に機能するための装置あるいはシステムの能力をEMCといいます。

EMCを高めるためには同軸ケーブルとしては下記のような対策があります。但しケーブルの長さや電子機器の内容によりノイズの状況は異なります。
重要案件に関しては実機での現場検証をすることにより選定することをお勧めします。

・外部導体が一重編組よりも二重編組、二重編組よりも三重編組のものを使用する。
・細いケーブルよりも太いケーブルを選定する。
・フェライトコアなどを使用する。
・配線の経路を工夫する。
・スペースを多くとる